常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の南側の敷地に50本を植える事業を行いました。
この「河津桜」早咲きで知られ,原木は伊豆半島にあります。
今日も暖かく青空が広がるお天気の一日でした。
勿来発電所の河津桜は,徐々に蕾が開き始めています。
お花見を楽しんでいるお客様も見受けられるようになってきました。
お越しの際は,防寒対策をしてお花見を楽しんでください。
常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の南側の敷地に50本を植える事業を行いました。
この「河津桜」早咲きで知られ,原木は伊豆半島にあります。
青空が広がり穏やかないわき市。
勿来発電所の河津桜は,蕾がピンクに色づいてきており,4~5輪開花を見せています。
本日こちらで,「開花宣言」をさせていただきます。
春の訪れが待ち遠しいですね。
常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の南側の
敷地に50本を植える事業を行いました。
この「河津桜」は早咲きで知られ,原木は伊豆半島にあります。
ご無沙汰しております。
今年の冬も寒い日が続いておりましたが,やっと暖かくなってまいりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年も勿来発電所の河津桜開花情報を,こちらでお伝えしていきます。
よろしくお願いいたします。
東日本大震災から,もうすぐ二年が経過しようとしています。
昨年は記録的寒波の影響もあって,河津桜は例年よりも2週間程度遅れての開花でした。
今年はといいますと,まだ開花は確認できておりません。
やっと蕾が膨らみはじめてきたようです。
なかには,蕾がピンクに色づいてきたのもありました。
早く暖かくなってほしいですね。