今日は,青空が広がり春らしい陽気のいわき市。
一足早い春を感じさせてくれた河津桜は,3月14日の開花宣言から約1カ月咲き続けていますが,花びらも散り始め,葉が目立ってきました。今年も沢山のお客さまに,お花見を楽しんでいただけたと思います。
また来年も,濃いピンクの河津桜と菜の花の黄色のコラボレーションが楽しめることを祈念いたしまして,開花情報は,今回をもって終了とさせていただきます。来年の開花情報を楽しみにお待ちください。
アクセスしてくださった皆さま,ありがとうございました。
※常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の
南側の敷地に50本を植樹する事業を行いました。この「河津桜」は,オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の
自然交配種とされ,原木は静岡県の河津町にあります。
常磐共同火力株式会社勿来発電所
総務グループ 0246-77-0211
今日は,昨日の暖かさと打って変わり,雨が降り注ぎ肌寒いいわき市。
昨日は,NHK福島の夕方のニュース「はまなかあいづ」で,河津桜の紹介をしていただきました。
強風の中での撮影でしたが,河津桜をきれいに撮っていただきました。日頃から,河津桜を楽しんで
いただいている近隣の方がお花見をされている様子も紹介していただきました。
「地域とともに歩む」を理念にする当社が,地域の皆さまに草花を通して感謝の心を表わそうと,一足
早い春の訪れを告げ,開花時期の長い河津桜が選ばれ植樹を行ってから約10年が経過します。
こうして,地域の皆さまの憩いの場となり,楽しんでいただけるのは大変嬉しいことです。
お花見にいらっしゃる際には,暖かい服装でお越しください。
※常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の
南側の敷地に50本を植樹する事業を行いました。この「河津桜」は,オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の
自然交配種とされ,原木は静岡県の河津町にあります。
今日は,少し風が吹いていましたが,ぽかぽか陽気のいわき市。
枝葉の間から,鳥のさえずりも聞こえてきました。
葉が出てきているのが多くなってきましたが,まだ強く咲き続けています。
もう少しの間,お花見を楽しめると思います。
お花見にいらっしゃる際には,暖かい服装でお越しください。
※常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の
南側の敷地に50本を植樹する事業を行いました。この「河津桜」は,オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の
自然交配種とされ,原木は静岡県の河津町にあります。
こんにちは,今日は時折強い風が吹きましたが,青空がきれいに広がっていたいわき市。
河津桜は,敷地内にある50本のうち,多少葉が出てきているものもありますが,まさに満開を迎えています。
まだまだ,お花見を楽しめると思います。
先週の土曜日は,とても暖かくお花見日和で,沢山のお客さまが来場されておりました。
レジャーシートを広げて,お花見をされている方も多く見られました。
お花見にいらっしゃる際には,暖かい服装でお越しください。
※常磐共同火力㈱勿来発電所では,平成17年の創立50周年の記念事業として「河津桜」を当発電所の
南側の敷地に50本を植樹する事業を行いました。この「河津桜」は,オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の
自然交配種とされ,原木は静岡県の河津町にあります。